【バルコニー】おうちでカフェ気分を味わう。一条工務店のバルコニーで素敵な週末の過ごし方。

一条工務店のわが家はバルコニーをカフェ風へ変身させて楽しんでいます。 マイホームライフ

だいびっとです。

わが家の週末の過ごし方を紹介します。

自宅にいながらカフェやバーに行ったような気分になれる簡単な方法を紹介します。

特に子育てをしているパパやママはなかなか夫婦でゆっくりとカフェに行ったり、バーにお酒を飲みに行ったりゆっくりとした時間を過ごすことはできませんよね。

そこで考えたのが

バルコニーをカフェに変身させて楽しむということです。

みなさんもぜひ参考にしてみてください☆

わが家のバルコニーの後悔ポイント

まずはじめに、わが家のバルコニーについて少しだけ解説しておきます。

わが家のバルコニーは約1.5坪になっています。

夏はここにプールを広げて遊んだりもしています。

わが家はバルコニーに満足してますが、一つだけ後悔したポイントがあります。

それは。。。。。

床です。

みてください。。。。

少しわかりにくいですね。。。

夜だとこんな感じです。。。。

そうです。床にカビが発生してしまいます。

水はけはよいのですが、どうしても雨が続くと黒くなってくるんです。。。。

一条工務店でバルコニーの床は”WPC”か”タイル”のいずれかを選択することができました(2016年時点、わが家がマイホームを建てたとき)

わが家はWPCの床を採用しました。

WPCとは。。。

ウッド・プラスチック・コンビネーションの略ですね。

つまり、

木とプラスチックを掛け合わせた材質になります。

見た目に木の美しさを保つとともに、耐久性にすぐれた材質です。

わが家を設計する際、見た目に木の美しさに惹かれて採用しましたが

結果、雨風に長くあたりとカビてしまうことがわかりました。

ですので、梅雨が明けた時期に一度床の掃除を行う必要があったのです。

どうしても取れない汚れについては、ストックしているWPCに変えています。(コストがかかりますね。。。)

ずぼらな私たち夫婦ですのでこのお掃除をけっこう怠ってしまうんです。。。

タイルにしておけばこんなこと考えなくてよかったのに~。。。。

って思う今日この頃です。

だけど、ほかの人のブログを参考しさせていただくとタイルはタイルでデメリットがあるみたいですね。私たちは実際にタイルのバルコニーに住んだことないのでわかりません。。。

ぜひ、ほかの人のブログなども参考に決めていくのはいかかでしょうか。

WPCのメリット

・見た目に美しい木の味わいある床

・プラスチックを合成しているので丈夫。

WPCのデメリット

・かびやすい

・掃除が大変。汚すぎるときは交換するのでコストがかかる。

おうちのバルコニーをカフェに変身させる。

カフェに変身させるために必要なもの

・敷物

・テーブル(リビングにあるものを持ってきました)

・クッション(リビングにあるものを持ってきました)

・ライト(夜に楽しむとき)

これだけです。

あとは、お酒やおつまみはお好みで☆

今回、私たちは夜に家族みんなでバルコニーディナーをおこないました。

夜に楽しむために必要不可欠なのがライトです。

私たちが使っているライトがとてもおすすめなので紹介します。

「コールマン(Coleman) ランタン ハンギングEライト LED」です。

H*M.store
¥8,428 (2022/11/12 00:43時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

これ、すごくコンパクトで持ち運びにも便利、お片付けも場所を取りません。

ひっかけ式になっていてどこにでも吊り下げることができます。

そのうえ、すごく明るい!!!

明るさは3段階調整ができます。点滅機能も搭載してあるので災害時などで非常灯にもなります。

これが一つあればほかにライトはいりません。

これ、電池式じゃなくて充電式で電池の残量もわかります。

さらに!!!これで携帯の充電もできちゃうんです☆

ほんと、これは買ってよかった~と思う商品です。

外で飲むお酒は最高ですね~。

マイホームを建ててから定期的にこのバルコニーカフェを実践しています。

子供も大人も幸せな気持ちになります。

みなさんもぜひ、お試しください☆

さいごに

マイホームづくりで大切なこと。

それは、家族みんなが幸せな気持ちになれること。

わが家もマイホームづくりをやっていく中で幸せな空間を目指して取り組んできました。

マイホームづくりをする中で一番最初に悩むのこと、それはハウスメーカー選びですね。

ハウスメーカーによって、それぞれ特徴が違うし、自分たちにあった家づくりをするためにはやっぱりたくさんのハウスメーカーを自分の目で見て確認することだと考えます。

初めて取り組む人はタウンライフ家づくりってサイトがおすすめ☆

住宅展示場やハウスメーカーに直接行かなくても、複数のハウスメーカーから、間取りプランや資金計画の提案を無料で受け取ることができちゃうんです!

お気軽に試してみてはいかがでしょうか。※絶対にマイホームを建てる必要はありませんよ☆

どうしてもローンなどお金のことが心配な人、無料オンライン面談を実施している「ieyasu(イエヤス)」もおすすめ☆

今よりも快適な暮らしが手に入ると思います。ぜひ、お試しください。

タイトルとURLをコピーしました