だいびっとです。
2021年も残りわずか。
普通のサラリーマンの金融資産です。
特にFIREを目指しているわけでもなく、これまで通りスニーカーを集め、将来こども達のために少しでも役に立ち、人生を『楽しく』、『豊かに』を目標に取り組んでます。
少しでも参考になれば幸いです。
積み立てNISA
まずは積み立てNISAの損益を紹介いたします。
![積み立てNISA](https://i0.wp.com/daividnetwork.com/wp-content/uploads/2021/12/38459846-121a-4926-ab32-06ae89a947da_1.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
2019年から始めた積み立てNISAです。だいびっととままびっと合わせて800,000円を毎年投資しています。投資を始めた当初はとりあえず実行するとの思いから「たわらノーロード日経225」、「先進国株式(除く日本)」、「たわらノーロードバランス(8資産均等型)」を購入。徐々に「eMAXIS Slim オールカントリー」、「S&P500」にシフトしました。
ジュニアNISA
![ジュニアNISA](https://i0.wp.com/daividnetwork.com/wp-content/uploads/2021/12/6db07c05-37e0-45e0-bc4a-6c3d1a433a35_1.jpg?resize=825%2C464&ssl=1)
ジュニアNISAは、子供の将来のための投資です。リスクをとらず、積み立てるため全世界株を毎月積み立てています。
特定口座
![特定口座](https://i0.wp.com/daividnetwork.com/wp-content/uploads/2021/12/cb804ec4-0afe-4fb9-a633-7e3dcb89c47f_1.jpg?resize=784%2C441&ssl=1)
特定口座は余剰資金で積み立てています。この「NASDAQ100」は今年の8月からの積み立てのため、大きな損益はでていませんが、2020年のコロナショック以降積み立てていればかなりの損益がでていたとのこと。これからの成長に期待して、少しづつ見立ててていこうと思っています。
投資信託ポートフォリオ
合計の損益はこんな感じです。
![合計](https://i0.wp.com/daividnetwork.com/wp-content/uploads/2021/12/fedd6b5b-bb78-420b-8b68-784fa8d5a26a_1.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
2021年末までのポートフォリオはこんな感じです。
![ポートフォリオ](https://i0.wp.com/daividnetwork.com/wp-content/uploads/2021/12/f47a6b00-f177-4be2-9b79-16afaae882da_1.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
半分が全世界株となっており、続いて米国株が1/4を占める結果となってます。
あくまでも、将来をのための投資を意識しているためでリスクをとりたくないとの思いから弱気な投資すぎるかなぁと思っています。
一年を振り返ってみれば、S&P500は連日最高値を更新しています。もう少し米国株の比率を上げてよかったかなぁとも思います。
![](https://i0.wp.com/www11.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!
![](https://i0.wp.com/www10.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
さいごに
今年は、米国株を中心に高い水準で推移しましたね。だいびっと個人としてはトータルで16.43%の損益を出すことができました。
しかし、、、欲を言えばもう少し、リスクをとっててもよかったかなというのが感想です。
今年好調だった米国株も2020年は少し落ち着きをみせることが言われていますが、何が起こるかわからないのが投資です。
2022年はもう少しリスクをとった投資にチャレンジしていきたいなと思ってます。米国の個別株などにも挑戦したいですね。
来年も引き続き投資の経過報告、ポートフォリオを公開していこうと思いますのでよろしくお願いします!!!
![](https://i0.wp.com/www19.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
メガエッグ
![](https://i0.wp.com/www18.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)